それからの…『決戦・日本シリ−ズ 』
2006年5月29日 時事ニュース
阪急と阪神が合体?する、ってレイの村上ファンドの仕掛けた瓢箪から
たまさか駒が出ちゃった、みたいなァ〜
―セ・パで在阪球団が阪神、阪急、近鉄と3球団を有していた頃の
お伽話…xxxx年、セリーグで阪神タイガースが優勝、
パリーグで阪急ブレーブスが優勝して当然、日本シリーズは阪神VS阪急 の決戦となり… かんべむさしのデビュー作―
遥か昔に読んだコトがあったような、
うろ覚えの記憶を頼りに検索してみれば―出てくる出てくる…
やはり関西人同士(著者かんべ氏も関西人)感慨も同じらしく、
既に絶版になっているコノ小説を復刊させるべく署名運動?まで始まっていた、(*_*)
コノ話のミソは今津線を使って、両球団が互いの球場にファンを送り込んじまう、と云う部分。
…阪急電車に今津線という盲腸線がある。
宝塚から今津まで、其処からは阪神電車がリンクしている。
阪急・阪神は神戸までの線路を一部共有している関係で、
線路幅・車両構造が類似している。
つまり、今津を起点に互いの車両を互いの営業路線に乗り入れるコトが可能なのだ。
関西人なら周知のコトで、だからコンナ法螺話の手があったかと
みんな嬉しくなってしまったのだ(当時はたぶん)。
それから、幾星霜。
気付けば在阪球団は阪神だけになってしまった、
お祭大好きな関西人の夢は一度も実現されないままで…
コレはひょっとしてアノ法螺話(当時はSFといった)の続篇なのかもしれません。
『決戦・日本シリーズ・鉄道デパート篇』
JR大阪駅(大丸、三越)を睨んで阪神・阪急連合の鉄道デパート決戦!!
たまさか駒が出ちゃった、みたいなァ〜
―セ・パで在阪球団が阪神、阪急、近鉄と3球団を有していた頃の
お伽話…xxxx年、セリーグで阪神タイガースが優勝、
パリーグで阪急ブレーブスが優勝して当然、日本シリーズは阪神VS阪急 の決戦となり… かんべむさしのデビュー作―
遥か昔に読んだコトがあったような、
うろ覚えの記憶を頼りに検索してみれば―出てくる出てくる…
やはり関西人同士(著者かんべ氏も関西人)感慨も同じらしく、
既に絶版になっているコノ小説を復刊させるべく署名運動?まで始まっていた、(*_*)
コノ話のミソは今津線を使って、両球団が互いの球場にファンを送り込んじまう、と云う部分。
…阪急電車に今津線という盲腸線がある。
宝塚から今津まで、其処からは阪神電車がリンクしている。
阪急・阪神は神戸までの線路を一部共有している関係で、
線路幅・車両構造が類似している。
つまり、今津を起点に互いの車両を互いの営業路線に乗り入れるコトが可能なのだ。
関西人なら周知のコトで、だからコンナ法螺話の手があったかと
みんな嬉しくなってしまったのだ(当時はたぶん)。
それから、幾星霜。
気付けば在阪球団は阪神だけになってしまった、
お祭大好きな関西人の夢は一度も実現されないままで…
コレはひょっとしてアノ法螺話(当時はSFといった)の続篇なのかもしれません。
『決戦・日本シリーズ・鉄道デパート篇』
JR大阪駅(大丸、三越)を睨んで阪神・阪急連合の鉄道デパート決戦!!
コメント