羽田→伊丹
羽田JALラウンジから見える富士山。
国際線のターミナルが出来るまでは
裾野までしっかり見えてたんですけど…と
ご年配のラウンジ職員さんのぼやき(?)

成田JALダイヤモンドラウンジ
伊丹離陸前の機内アナウンスどおり
着陸降下時は揺れ揺れ。
久しぶり、
たっぷりコワがらせていただきました。
お礼参りはなし、ふふ。

タイトなラウンジ滞在時間は約1時間。
(次回は)11時受け付けの
マッサージサービスには間に合わぬ。
ヤケ酒 シャンパンをよくかき混ぜて、一杯と。
勿論、板前寿司をいただきます。
エビとマグロと卵焼き←エビはイカのコトもあり。
ワタシはイカのほうがよいが
ガイジンは(白人系)食べないヤツもいるらしい。
エビが無難なのかも。
マグロは殆ど中トロの域。ガリも美味しい、玉子もいける。
玉子でお酒をいただく。
降下時揺れたから、上昇時も揺れるはず。
美味しいお酒の助けをかりる。

いざ、フランクフルトへ。
先月(10月15日だったかな)新装開店(?)のメールが来た。
固めてANAを飛んだので
今日を愉しみに…空港には1時間半前に到着…
期待ガンガンでラウンジ入場←が、
あれれ〜ぇ??
羽田のダイヤラウンジにあるような大き目のイスが
あったコトと配置にゆとりを感じた程度で新装の印象なし。
軽食のサービスは
おむすび2種、クロワッサン、お味噌汁、スープ(ミネストローネ)
カレーパンは売切れ←ガッカリ。
羽田から見える富士山
昨夜は穴守稲荷のJALCITYに泊。
空港送迎バスから富士山が見えてビックリ。
隣のおのぼりオジ
(国際線タミで誤降して、再乗車)にも
教えてあげる←感激してた…

ラウンジから見える富士山は
国際線ターミナルビルに麓が隠されて
頂上付近がビルの上に突き出している。
北ラウンジからは(国際線ターミナルビルに遮られず)
ちゃんと見えるらしい←雲のない天気の良い日に。
JALのラウンジは(ANAと比較すると)
広くてゆったりしている。
ANA派がエンドースでココに来ると
広さに唖然。
JAL派は(ANAラウンジの)
あまりのせせこましさに唖然。
ただし、JALのラウンジは出発ゲートから遠い。

那覇の屋外(ただいまの)気温22℃は
ウチのエアコンの設定温度と同じ。
ダンナには
「寒い、ケチ、凍死させる気〜か」と
甚だしく評判悪しだが、22℃は暖かいの。
湿気が高いセイか(?)関西の梅雨期みたく
ジメっと蒸してる。
屋内は空調が効いてて、丁度よい。

追記
朝飯抜き(咳が酷くて、寝不足)だったので
売店のソーキソバを食す。



JALのは広い…?
3 月末まで 『国内線 ダブルFLY ONポイントキャンペーン』
に釣られて、JALで沖縄タッチ。
数年ぶり( 年末年始を『ブセナテラス』で…のラウンジは
ANAのせせこましいのに慣らされていた身には
驚きのリラックス感…広い〜静か…! ←JALっ子の頃はコレが普通だと思ってた…
帰国しました
ただ今、羽田のラウンジで伊丹行きの搭乗を待っております。
朝と夕方限定のカイザーのクロワッサンにありつけました。
関西ベースだから、早朝の羽田は稀。
風聞(?)のみだった羽田ダイアモンドラウンジのカイザーのパンを食せて感激…

日系航空会社のメンバー(JGC・SFC)修行の話に
「朝、パンのサービスがあるクレカのカードラウンジで充分…」と
航空会社のラウンジサービスを修行してまで
獲得する価値があるか?など、ありましたが…

たしかに、国内線ラウンジの多くは(飲み物サービス程度と)
スペースを提供するだけ。
国際線を利用する機会がないヒトにとって
わざわざ取得するまでもないコトだと思います。
ただ、ダイアを取得すると国内線ラウンジでもオマケがあります。
羽田のダイヤモンド(JAL)スイート(ANA)ラウンジのみですが…
 
沖縄→関西は767機材。
しかも関西空港19:30着と遅い。
ひと便前(羽田→沖縄)に乗るため
成田羽田のリムジンバスに乗ったが、
11:00発沖縄行きは既に満席。
次便の11:05ではMCT
(最低乗り継ぎ時間)を満たさないタメ
←那覇空港は20分…アウト。
待ち合わせはムリ。
適当に晩御飯済ませてくれるよう
ダンナにメールして。
覚悟を決めて(腹を括って…?キモを据えて…?
)機内で御飯を食べる???
←国際線では当たり前のコトなのに
国内線では難しいのは何故?

長い区間でも3時間程度(国内線)だから
飛んだ〜と思う間にすぐ着陸。
気流の安定した高高度を飛ばないから
ガタゴト揺れる…
飛行機がいつまでたっても苦手な身の
極力国内線に乗らない理由。




ソロソロ搭乗時間…意識朦朧となりつつあるころ
アナウンスが…ノンボラです。
「通路側でございますが、ご了承ください。」
いえいえ、滅相もない、有難うこざいます。
おかげで爆睡できそうです。
伊丹のJALラウンジ
♪いつのコトだか、思いだ…せない。
気付いたらそうなっていたから。
←食べ物持ち込み禁止らしい…
以前は、空弁食べてるヒトをかなりの頻度で見かけたが
最近はさっぱり。
堂々とはアカンがコッソリなら、お目こぼし。
隠れサンドイッチや隠れおむすびを
PC用のコーナー(漫喫風なの…)で忍び食べ。

コレから東京へ。
明日はフランクフルト単純往復(0泊2日)。
飛行高度低し
那覇到着。
ほぼ定時(13:45)に着いて14:05発の伊丹行きに移動。
まさに♪右から左に…

沖縄はまだ夏空ではない。

ミュンヘンinでクール(chur)へ。
ついに、スイスに手を出してしまった…
何せ、観光立国。
ツーリストに便利に出来ているが、
其処はソレ「時は金なり」ではなく、
「地獄の沙汰も…」かしら?
今日はセントパトリックデー。
昨日の予報に反して、良いお天気。

五番街の44th〜83thまでパレード。
お目当ては先頭を行くバグパイプのブラス。

でかい奴ばかりだから、見えるかな〜
やってしまった…!
ルクセンブルクに到着。
宿もすぐ探せた。
予想よりきれいな宿、フロントのオジ←小柄で優しげ…は親切丁寧。
部屋でWIFIが繋がり難い。再度挑戦で、ネットワークの削除をクリックしたら、全削除←大きな間違い…になってしまった…しまったぁあ〜!が、
時すでに遅し。
全てのネットワークを削除されたワタシのiphonは
「ココは何処?わたしは誰?」になっちゃった…とほほ…
オペラ座前のAppleショップ
オペラ座前のAppleショップ
パリ到着。
CDGには定刻到着、早速市内に。
東駅13:40発のTGVでルクセンブルク。
まだ時間があるので。

Wi-Fiバッチリ繋がる←って、当たり前やんかあ〜!

飛び納め(国際線)
飛び納め(国際線)
飛び納め(国際線)
ただ今、金浦行の搭乗待ち。
コレからソウル弾丸(一泊)で飛んで、年末年始は沖縄。
念願の美ら海水族館←海洋博の頃からの悲願…に参る。

追記
昨日は…の国葬だったから、
テポドンが飛んでこないか、心配です。
ダンナ曰く、
「何たら(←ビール2杯、ワイン4杯内、スパークリングをグラスごと破壊?
かなりの飲んだくれ状態)ミサイルは西海岸に飛ばすらしいから
日本海は安全…?」
とか、妄言を吐いております。
羽田のANA新ラウンジ
これから帰り。
午後から小雨で…揺れる悪寒 予感(← 恋の予感ならいいけど…ふふふ)

新装なったANAのラウンジ(60番ゲート付近)に
「未来形充電器?」なるモノ登場。
ドコモのスマホが置くだけ(以外はアタッチメントを接続
で充電出来ます…
JALにも提供(←ドコモから)されるかなあ~
この手の電化モノ?に食い付きよさそうなタイプ(若いヤツ?)
少なそうだから(←使えないヤツ多そうで、混乱するかも…)なあ…?!

さて…帰ります
さて…帰ります
昨夜のターン・ダウン(晩ゴハンはルームサービス)で
ルーム係のお嬢さんが
明日はどちら(に観光)?とお尋ね。
帰国します、と答えると、お仕事でしたか…と反応が。
まッ、欧州人はそう思うでしょう、ふふふ。

フォース(鉄橋)とともに
フォース(鉄橋)とともに
相変わらず、足の痛いダンナが
「セントアンドリュースに行く」と鼻膨らませて
ほざく おっしゃるので、出かける。
フォース鉄橋を通り、スコットランドNo.1の
フィッシュ&チップスの店でランチ。
生憎の雨だが、ランチが美味しいから、許す。
ルームの窓から
ルームの窓から
ルームの窓から
…と云うワケで、
歩きたくない(歩けない)ダンナに付き合って、部屋でバカンス。
追記
エディンバラ空港から駅ダイレクトの
トラム開通の為の工事が大佳境…オリンピックに間に合わせる胸算用…
バルモラルホテルのお城が見える部屋(只今宿泊中)が
以外に安いのは、工事による騒音が大で
来年の今頃は、きっと倍のルーム料金になると思う。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索