羽田の宿

2015年6月9日 旅行
羽田の宿
今夜はファーストキャビン泊。
晩ご飯は崎陽軒の焼売弁当(到着ロビー階のBlue skyで売ってる)
が(ファーストキャビン泊の)定番。
初回は(弁当を)温めて貰って、悲惨な目に遭った。
袋入の辛子は爆発(?!)焼売は具の汁が染み出て
ベトベト。ご飯は弁当箱にくっついて…
コンビニのレンジの威力は凄い。

学習しない(?)身が一度で懲りた。
さすが、食い物の恨みは 凄い コワい…?

夏、東京

2015年4月30日 旅行
夏、東京
夏、東京
窓外に見える、濃い緑…
間違いなく東京は初夏。
東京砂漠とは言わないが、
関西より2、3℃高い気温に汗だく。
昨夜は溜池山王のインコン
(ダンナのお気に入り)泊。
カクテルタイムまでオヤスミのハズが、
気付けば21時…
もうイイや、とそのままご就寝。

晩飯抜きで寝たから、早朝(5時)に覚醒←
いつも、早起きのダンナ曰く…
7時からの朝食が待ちきれず(?)
ラウンジ一番乗り…恥ずかしい、ふふ。



旅の宿

2015年2月24日 旅行
7時に目が覚めて暫しぼんやり。
羽田→沖縄 は13:05発

iPhone のホームボタン押してもブラックアウトのまま
反応がない、あれれ?
そうか、昨夜、充電を忘れて寝たんだ
…USBを繋ぐと、ポ〜ンと起動音がして
充電率70%と標示、あれれ??←電池切れじゃないのに何故電源が落ちてたんだろう???
思い出した…通知音(呼出音、着信音)が
出なくなってしまっていたから電源の入れ直しで
(現象が?)改善するか試したら、
音は戻ってきたが今度は
ホーム画面のアイコンが一部標示出来なくなってしまった。
ホワイトアウト(?)したアイコンを削除して、
appからアプリの再取得してる途中で(電源切ったまま)
寝ちまったんだわ、ふふ。
ひとり旅はお気楽で、やがて哀しい…


パスポート更新

2015年2月12日 旅行
パスポート更新
…使用中のパスポートの有効期限(残存期間)が
1年未満になると更新が可能になる。
有効期限が1年以上残っていても、
査証ページが連続して3ページ以下になると
更新するコトが出来る(←但し、増補済みのコト)…
と、いうワケでパスポートを更新した。

5年のにしようか悩んだが、
(入国する為の)パスポート残存期間が10か月以上必要な国も
あるようなので(←だから、1年未満になると更新可能になる)
10年にした。今度のは同時に増補済み。

次回の更新時は宇宙ビザ付パスポート(?)かも、ふふ。
さて、
本日燃油サーチャージの値下げ。

欧米線は21000円→14000円に。
次回(4月)の値下げでサーチャージは廃止かも…???
あくまで希望的観測だが、そうなると航空運賃の値上げが待ってる。

発券予定のフランクフルト便が11万3240円
(ダイナミックセーバータイプF)に下がっていたが
税金等の詳細(内訳)を見て多少の衝撃が…!

燃油特別付加運賃 ¥28,000
航空保険特別料金 ¥600
空港利用料 ¥2,090
国内線旅客施設使用料 ¥440
国内線旅客施設使用料 ¥440
PASSENGER SECURITY SERVICE CHARGE ¥520
SECURITY TAX - INTL TRAVEL - EUR(ドイツ) ¥1,100
PSC - INTERNATIONAL TRAVEL - EUR(ドイツ) ¥4,440※
AIR TRANSPORT TAX(ドイツ) ¥5,610※
合計額 ¥43,240

コレまでは、高すぎるサーチャージ(←42000円以上だったから…)で
見逃し(?)ていたEU連帯税と称されるTAX(内訳の※部分)。
コレはサーチャージが廃止されても残るのね、グスン。

蛇足
上記のTAXはUK、フランス、ドイツの空港を出国する航空運賃に含まれる。
尚、UK・フランスを出国するビジネスクラス・ファーストクラスの航空券には
奢侈税が(上記のTAX以外に)上乗せされているが、
出国便をUPグレードした場合は別途に徴収される…とほほ。

関空開港20周年
『コスプレメイドもお出迎え 関空開港20周年“成人式”記念イベント
4日、平成6年の開港から20周年…記念イベントが開かれた。
空港の“成人式”にちなみ、晴れ着姿の若い女性らが利用客に梅酒を振る舞ったほか…コスプレ姿のメイド喫茶店員らが外国人旅行客を出迎えた…(産経ニュース :竹川禎一郎氏撮影)


この頃思い出したように関空/羽田→欧州 
と云う旅程を組むコトがある。←ANAが関空にB777を飛ばしてるから…
伊丹行の空港リムジンバスが渋滞に巻き込まれ
到着時間が読めないコトもあるからという言いワケ(30分の所要時間が1時間になる程度) より、
プライオリティパス利用のラウンジ(大韓航空ラウンジ)で
アルコール補給できるという理由の方が真実。
(窓から)隣りのビルの壁が見える
今夜は蔵前泊り。
近所で
ハンバーグ+カキフライ+
赤ワイン合計1450円 でデナー。
明日は沖縄廻りで帰宅。

♪遠回りして…

2014年1月2日 旅行
♪遠回りして…
去年の28日に我が家を出て、
足かけ2年…(←実質は5日目…)放浪(?)してる。
既に(宿の)食事が苦痛になってきた。

徒歩15分の東京ミッドタウンで『てんぷら 山の上』ランチ。

似たもの…で ド方向音痴が15分の距離が40分もかかる。
予約時間に遅刻…とほほ…

迷子の成果は?
〆の天バラまで、美味しかった…!


櫛田神社を見に行く
櫛田神社を見に行く
復路便まで約3時間。
太宰府天満宮まで往復する余裕は無さそう。
空港観光案内で近場を尋ねると
櫛田神社を提案された。
ピンとこなかったが、
『博多祇園山笠』の神社と云われて
納得←と、いっても大通りを勢いよく走る山車に水掛けてるシーンを思い出す程度…
www.hakatayamakasa.com/kushida.php ←詳細は櫛田神社のWebで。
社殿に向っての長蛇の列は
拝殿の鈴を鳴すため(黄金伝説にもとずく金運祈願?)。
思いの外にささやかな(?)境内には、
様々な不思議発見あり。


初日の出

2014年1月1日 旅行
初日の出
初日の出
初日の出
明けまして
おめでとうございます。

本年もよろしくお願いいいたします。

宿の窓外に臨む日の出。
ビルの谷間から上る陽を遥拝。
続・富士山の見える宿
続・富士山の見える宿
続・富士山の見える宿
朝、目が醒めると
目の前に なにやらデカい山が…あれッ?

嘗て、黒柳徹子女史が 浮世絵に描かれた「富士の麓の宿」に宿泊して
眼前の山を見て
「あの富士山に似た山は何という山?」と
宿の仲居さんに訊ねたという、アレ…ふふ。

ワタシもおもわず、ダンナに訊いてしまいそう。
近すぎて、実感わかない。

メモ;復路は 富士山中湖→東京駅日本橋口
ホテルマウントフジ 富士山が真正面に見える部屋は 
601(喫煙)・501・301(樹木が景観の邪魔かも…?)

富士山の見える宿
富士山の見える宿
(←夏休みが少なかったので、たったの1泊2日だが)
ウチだけ連休になったから、
季節がら、紅葉狩りに行こう→山に行こう
→♪富士は日本一の山ァ~に行こう!となった。

 メモ;往路は(新幹線)三島駅→
(バスに乗り換え、河口湖行きで)富士山中湖で下車。


富士山に接近遭遇のハズが…
雲だらけ、靄掛りで何も見えず。

通潤橋

2013年10月4日 旅行
通潤橋
通潤橋
羽田→福岡/熊本
熊本からバスで通潤山荘まで行く。
夕焼けの棚田が見れた。

東京の大阪人

2013年9月29日 旅行
東京の大阪人
昨夜の宿は汐留イタリア街。
三次会が御開きになったのが23時前。
勝手知ったる大阪ならいざ知らず、
東京ミッドナイト(?)はチト不安。
ド方向音痴でちきんの身は
ひと気の失せた工事現場のような汐留界隈を
ノンビリ散策する気にはなれぬ。
ビルから出てきたあんちゃんに道をきくと
早速スマホで検索するが…
「イタリア街っツても、スんごくアバウトすから…」
ふと見上げたビルの壁に今夜の宿の名前がある。
あっ、ソコでした…ぺこりアタマを下げて
歩き始めると後ろからあんちゃんが
「あ、気ぃ付けて、おやすみ…」
ワタシもおやすみなさいと言いながら
彼のアクセントで気づく。
関西弁やんかぃ、ふふふ。

宿から見える場所
宿から見える場所
連休終盤は(ANAの)
ダイヤの景品で東京にお泊まり。
部屋の窓から見える
議事堂あたりを徘徊。
首都高速渋谷線の高架沿いを歩くと
あちこちで警備のおまわりさん←機動隊かも?と遭遇。
大使館街の坂を上り、
首相公邸前の茱萸坂を過ぎると
国会議事堂前に出た。
部屋から見るとすぐソコの景色が
歩くと遠い田舎道←かなり意味不明…
桜田門前から皇居の内堀通りに出て
有楽町線で帰る。




小樽到着

2013年5月2日 旅行
小樽到着
空港駅から13:04の小樽行きに乗車。
外気温8℃。3月初旬の気温らしいが
体感は冬そのもの。
ヒートテックに薄手のフリース
(ユニクロ)を重ね着、
上着を春モノにしたダンナは
ユニクロに感謝する(←コート無しであったかだと…)

宿にチェックインしたら、遅めのランチ。
運河沿いの寿司屋を教えて貰う。

追記
お決まりネタ(?)を10カンで3700円。
大助(キングサーモン)ではなく、
ケイジとキンキとニシン、ツブとホッキとホタテ、
シャコと大ボタンエビ、ヤリイカ、ウニ。


泊まり客事情

2013年3月31日 旅行
昨夜は(沖縄キャラバンに備え)JALシティ泊り。
「正面左奥のパーキングに空港行き送迎バスが
待機中です…ご利用下さい。」
フロントクラーク氏の案内で送迎バスに乗る。
(バスの)降車場所のアナウンスを聞きながら、
しまった…!
今日は、JALじゃなくANAに乗る…
JALシティの送迎バスに乗って
1タミじゃなく2タミで降りる客って、やっば少数…まさか、ワタシだけ…
アレコレ考えてる内に国際線の次は1タミに停車。
ところが乗客は誰も降りない。
ドライバー氏が
「皆様、第2ターミナルで宜しいでしょうか?」
ありゃありゃ、なぜ???

湖畔の宿

2013年3月20日 旅行
湖畔の宿
湖畔の宿
湖畔の宿
♪山の寂しい…ではなく
♪静かな湖畔の森の…でもない。
奥琵琶湖の尾上温泉(最寄駅は高月)に泊。
ウチだけ連休←水•木 なので、
ダンナと水入らず←って、
元々邪魔するヤツはいない…
湖畔の一軒家(温泉)だと思い込んでいたら
三軒家(同じような規模の宿?)だった…

獅子舞

2013年1月2日 旅行
獅子舞
宿のロビーでお正月のイベント。
獅子舞を演ってた。
帰ります。
帰ります。
朝ご飯を食べて…
博多駅から新幹線で大阪へ。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索